では、NFL Europaの開幕戦を使用して、今年のBloger's Picksのプレーオフのルールを紹介します。
事前の私の予想と使用Odds、そして試合結果を載せておきます。
Date | Team | Spread | Over/Under |
Sun 4/15 | Cologne | +3.0 | 33.0 |
1:00 am | Hamburg | -3.0 |
Sun 4/15 | Amsterdam | +2.5 | 42.0 |
2:00 am | Frankfurt | -2.5 |
Sun 4/15 | Berlin | +3.0 | 42.0 |
2:00 am | Rhein | -3.0 |
・予想
Cologne vs Hamburg 14-10
Amsterdam vs Frankfurt 24-17
Berlin vs Rhein 13-27
・結果
Cologne vs Hamburg 24-18
Amsterdam vs Frankfurt 14-30
Berlin vs Rhein 15-3
以下、勝敗決定の条件を順に書いていきます。
長くかつ解りにくいので、興味のない方はスルーで。
勝敗決定条件① 勝敗予想
まずは、なんといっても勝敗予想。Bloger's Picksの原点であります。今回のNFL Europa予想では、
Cologne勝利 … 的中
Amsterdam勝利 … はずれ
Rhein勝利 … はずれ
ということで、1ポイントとなります。
このポイントを対戦相手と比較し、ポイントが多かったほうが勝利となります。もし、的中数が同じだった場合、勝敗決定は次のステップへと移ります。
勝敗決定条件② PointSpread予想
PointSpreadのOddsを使用した勝敗決定方式です。
Cologne vs HamburgのOddsはといいますと、Hamburgの-3.0。実際の試合結果からHamburgの得点を3点マイナスした場合、どちらが勝つかという予想です。
私のCologne vs Hamburgの事前予想は14-10でCologneの勝利でした。つまり4点差でCologneが勝つという予想です。そもそも不利と見られているCologneの勝利を予想していますので、Hamburgから3点引いてもCologneが勝つという予想というわけです。
結果は24-18。Oddsのマイナス3点を行うと、24-15でCologne勝利となりますので、この試合のPointSpread予想は的中となります。
Amsterdam vs Frankfurtの予想は24-17でAmsterdam勝利。7点差でAmsterdamの勝ちという予想。2.5点Frankfurtから引いてもAmsterdamの勝ちということになります。実際の試合結果は、14-30でFrankfurtの勝利。Oddsの2.5点をFrankfurtから引くと、14-27.5となりやはりFrankfurtの勝利。この試合ははずれということになります。
Berlin vs Rheinは13-27でRhineの14点差勝ちの予想。Oddsの3.0点をRhineから引いたとしてもRhineの勝ちというよそうです。結果は、15-3でBerlinが勝ち、Odds分を引くと15-0でBerlin勝利。この試合も予想が外れてしまいました。
従って、私のPointSpreadの成績は1ポイントとなります。このPointSpread予想でポイントに差がつけばその時点で勝者決定。またも同点なら次のステップへ。
勝敗決定条件③ Over/Under予想
Over/UnderのOddsを使用した勝敗決定方式です。
Cologne vs Hamburgの予想は14-10で合計24点。Oddsは33点。そして結果は、24-18で合計42点。「33点よりも多い」が正解であり私の予想は24r点ですので、はずれということになります。
Amsterdam vs Frankfurtは予想41点、Odds42点、結果44点で「42点よりも多い」が正解なためこれもはずれ。
Berlin vs Rheinは、予想40点、Odds42点、結果18点で「42点より少ない」が正解ですので、42点よりも少ない予想をした私は正解となります。
Over/Underの成績は1ポイント。ポイントに差がつけばその時点で勝者決定。またまた同点なら次のステップへ。
勝敗決定条件④ 得失点差
予想の得失点差と実際の得失点差が以下に近いかで勝負します。
ここからはOddsは使用しません。得失点差の予想が以下に近いかを対戦する二人で比較して、近いほうが1ポイント獲得となります。
Cologne vs Hamburgの予想では、Cologneからみて+4となっています。(14-10)実際の結果は、24-18でcCologneからみて+6。従って予想との差は2点となります。この差が小さいほうがその試合の勝者となります。
この方法で全試合に対して勝敗を決定。より多くの勝利を収めた人が勝者となります。
ちなみに、Amsterdam vs Frankfurtの予想はAmsterdamから見て+7(24-17)。結果は、14-30でAmsterdamから見ると-16となります。従って得失点差予想との差は23点となります。まずは勝敗を当てることが勝利への近道となります。
これでも決着がつかなかった場合、最後のステップへと移ります。
勝敗決定条件⑤ 総得点
予想の総得点と、実際の総得点が近いほうが勝利となります。
Cologne vs Hamburgの総得点予想は24点。結果は42点。従って予想との差は、18点となります。対戦する二人で差が小さいほうがその試合の勝者となり、全試合に対して勝敗を決定。より多くの勝利を収めた人が勝者となります。
ポイントは、条件①から順番に判定し、決着がついたら次のステップへは移らないということです。実際のNLFプレーオフ進出を決めるタイブレークシステムと同じです。とにかくまずは、第1条件である勝敗予想を当てることが、勝利への鍵と思います。
長くなりましたが、この形でやっていこうと思います。うまくいくかはわかりませんが、とりあえずやってみましょう。プレシーズンゲームあたりで練習してみようとも思っています。
prytullviv (08/17)
通りすがりさん (08/09)
とおりすがりのJETS狂 (07/11)
ちゅる (07/04)
くろたん (07/03)
farr (06/06)
Gmen_75 (05/11)