では、Week2の対戦カードをご覧いただきましょう。
Away | Home | 同地区 |
HOU | CAR | |
ATL | JAC | |
IND | TEN | ○ |
SF | STL | ○ |
GB | NYG | |
BUF | PIT | |
CIN | CLE | ○ |
NO | TB | ○ |
MIN | DET | ○ |
DAL | MIA | |
SEA | ARI | ○ |
NYJ | BAL | |
KC | CHI | |
OAK | DEN | ○ |
SD | NE | |
WAS | PHI | ○ |
日曜日午後に8試合、夕方に6試合、夜1試合。そして月曜日夜に1試合の計16試合です。全体的に接戦が予想される試合は少ないような印象ですが、結果はどうなるでしょうか。
--------------------------------------------------
地区内対決が全体の半分、8試合組まれています。Division Awardにとっては、重要な週でもあります。序盤にリードを得るためにも、出来るだけ正解としておきたいところでしょう。
混戦状態のMost Victories Award争いは、Week2の結果で大きく動く可能性が高いです。
todate13が守りきれるか、他選手が脅かすのか、大変注目です。
一方、Rare Pick Pointは
todate13が一歩抜け出している状況です。無難にWeek2をこなせば、キープできるのではと思います。
Team Awardは、Week1で不正解だったチームはなんとしてでも当てたいところ。開幕から連敗すると、Team Awardはかなり難しくなります。
それでは、Week2の各試合の結果を見ていきましょう。
HOU 34 - 21 CAR |
ATL 7 - 13 JAC |
IND 22 - 20 TEN |
SF 17 - 16 STL |
GB 35 - 13 NYG |
BUF 3 - 26 PIT |
CIN 45 - 51 CLE |
NO 14 - 31 TB |
日曜日午後のゲーム。HOU勝利は誰も当てることができず、全員がポイント無しからスタート。JAC勝利は
きよたのみ不正解でまず出遅れます。IND勝利は全員正解。その後正解者が半分近くしかいない混戦の中抜け出したのが、
captain_harbaugh、
ちゅる、
くろたんの3人。5連勝で一歩リードします。しかし、CLE、TB勝利で全員が足踏み。そんな中、TB勝利で
SHIKATANEが今シーズン最初の一人勝ちを達成します。この時点でトップと最下位の差はわずかに2ポイントです。
--------------------------------------------------
MIN 17 - 20 DET |
DAL 37 - 20 MIA |
SEA 20 - 23 ARI |
NYJ 13 - 20 BAL |
KC 10 - 20 CHI |
OAK 20 - 23 DEN |
日曜日夕方のゲーム。
トップに並ぶ3人はDET勝利とDAL勝利をしっかりと選択。7ポイントまで伸ばし、他を引き離しにかかります。動きがあったのはSEA@ARI。ARI勝利を当てたのは
captain_harbaughのみ。一歩リードします。BAL勝利、CHI勝利、DEN勝利は3人全員が正解。
--------------------------------------------------
Sunday Night。
トップを争う3人の中でNE勝利を正解したのが
ちゅる一人。この時点で11ポイントで
captain_harbaughと
ちゅるが並びます。残り1試合の予想が両者異なるため、最後の試合の結果でどちらかが単独トップとなることが決まりました。
--------------------------------------------------
Monday Night。
Week2最後の試合の勝者はWAS。トップで並ぶ2人のうち、WAS勝利を選んだのは
captain_harbaugh。よって、
captain_harbaughが見事単独でWeekly Leader獲得となりました。
ちゅるは最後までトップを争いましたがわずかに届かず。
そして、現在総合トップの
todate13が今週も11勝をあげて、総合トップの座を守ることに成功しています。
--------------------------------------------------
というわけで、ご覧いただいたとおり、
captain_harbaughさんがWeekly Leader獲得という結果となったWeek2でした。今週は荒れた試合が多い中、12勝という好成績でのWeekly Leaderです。本当に素晴らしいですね。
Most Victories Award争いも白熱しております。先週までのトップ、
todate13さんが今週も11勝。Week2で2位の正解数を稼ぎ総合トップを死守しました。Week1の活躍は決してFlukeではないことを証明した形です。
Week1以上に上位下位の差が出たWeek2。昨年チャンピオンのboltsは今週も最下位に沈んだまま。このまま浮上できずに沈んでいくのでしょうか。
表彰が始まります。
-------------------------------------------------
Weekly Leader
captain_harbaugh (Full Gallop)大荒れのWeek2。Weekly Leaderは、「Full Gallop」のcaptain_harbaugh。昨年総合2位の実力を見事に発揮。12勝4敗という素晴らしい成績でのWeekly Leaderです。このまま突っ走るのか。
Week2のWeekly Leaderは「Full Gallop」、captain_harbaugh。おめでとう!!さあ、実力者がまず1つ勝利となりました。今シーズン1勝目、通算5回目のWeekly Leaderとなった
captain_harbaughさん。今シーズンも開幕2週を安定した戦いで切り抜けています。総合トップを虎視眈々と狙います。
-------------------------------------------------
Most Victories Award
todate13 (ベンガルズはツヨトラ!!)「ベンガルズはツヨトラ!!」、todate13。Most Victories Awardトップの座をきっちりと守りました。プレッシャーが掛かる中での11勝は素晴らしい。大混戦状態から抜け出すことができるでしょうか。
Most Victories Awardトップは、「ベンガルズはツヨトラ!!」、tadate13。おめでとう。Week1でトップにたった
todate13さん。見事な予想で今週もその座を死守しました。本当の勝負はまだ先ですが、序盤の滑り出しは最高のものとなっています。
-------------------------------------------------
Rare Pick Average Award
todate13 (ベンガルズはツヨトラ!!)「ベンガルズはツヨトラ!!」、todate13。先週に引き続きRare Pick Averageトップ。平均3.29ポイントと頭一つ抜け出しました。
Rare Pick Average Awardトップは、tadate13、「ベンガルズはツヨトラ!!」。今週のAverageが3.1.全体3位の好成績でトップを維持しました。Most VictoriesとRare Pick Averageの両立は難しいですが、この後もトップ維持を狙っていただきましょう。
-------------------------------------------------
Rare Pick Point Award
todate13 (ベンガルズはツヨトラ!!)Week1に引き続いて3勝独占を達成。「ベンガルズはツヨトラ!!」、todate13。まさに序盤の主役となっています。
Rare Pick Point Awardトップは、tadate13、「ベンガルズはツヨトラ!!」。今週は34ポイントを獲得。本当に予想がはまりまくっている感じです。2位の
mentaiさんとは9ポイント差と言うことで、まだまだ安心できる差ではありません。来週も守りきれるか。
-------------------------------------------------
一人勝ち
SHIKATANE (BUCS BACKERS)「BUCS BACKERS」、SHIKATANE。たった一人で正解すると言う一人勝ちを、NO@TBで達成。昨年からの通算で5回目の一人勝ちです。
一人勝ち達成。SHIKATANE、「BUCS BACKERS」。おめでとう!!今年はなかなか出ないだろうと思っていた一人勝ちですが、Week2でいきなり誕生しました。誰もがNOを推す中でファンであるTBの勝利をたった一人で選択した
SHIKATANEさん。全員にその存在をアピールする会心の勝利となりました。おめでとうございます。
-------------------------------------------------
お伝えしてまいりました、NFL Bloger's Picks Week2。今週も大変な混戦でしたが、c
aptain_harbaughが勝ったと言うことで、さあ、Weekly Leaderの常連が来ましたよという結果でしたね。
そして総合系のAwardはWeek1に引き続いて
todate13が全てトップ。序盤からの逃げがどこまで続くのか注目です。
実はMonday NightでPHIが勝っていれば、いくつかのAwardで
mentaiがトップに出ることになっていました。そして
ちゅるは初のWeekly Leaderを逃すと言う結果になったわけです。たった1試合が結果を大きく左右します。一つも気が抜けませんね。
それでは、来週の対戦カードをご覧いただきましょう。
Away | Home | 同地区 |
IND | HOU | ○ |
BUF | NE | ○ |
MIA | NYJ | ○ |
DET | PHI | |
SF | PIT | |
STL | TB | |
SD | GB | |
ARI | BAL | |
MIN | KC | |
CLE | OAK | |
CIN | SEA | |
JAC | DEN | |
CAR | ATL | ○ |
NYG | WAS | ○ |
DAL | CHI | |
TEN | NO | |
いきなりIND @ HOU。これは頭を悩ます試合となります。2試合の結果を受けて各チームの今年の力をどう判断するか。いち早く去年のイメージを払拭することがポイントになります。
来週はどのような結末が待っているのでしょうか。ぜひご注目ください。それではまた来週お会いいたしましょう。
prytullviv (08/17)
通りすがりさん (08/09)
とおりすがりのJETS狂 (07/11)
ちゅる (07/04)
くろたん (07/03)
farr (06/06)
Gmen_75 (05/11)